
「Next Generations Games 2025」
2025年4月開催決定!エントリー受付中!
> スケジュール > GUEST CAST > DJ/JUDGE/MC > エントリー方法 > ORIGINAL GOODS
開催概要
日時:
2025年4月5日(土)U-15コンペティション
2025年4月6日(日)選手向けワークショップ ※他ジャンルのワークショップを受けることも可能です
会場:
渋谷区内
競技:
ブレイキン ソロ(Girls・Boys)/ ダブルダッチ ソロ / ヒップホップ ソロ(Mix)/ フリースタイルフットボール ソロ(Mix)
出場資格:
中学校3年生以下の男女 エントリーフィー無料
※必ず保護者の承認を得てエントリーすること。
※2024年開催中止となった際にエントリーしていた方で、中学を卒業している方はエントリー対象内となります
観戦方法:
会場にて…無料で自由に観戦可能
エントリー期間:
2025年4月5日(土)U-15コンペティション … 3月5日(水)〜 3月23日(日)17:00まで
2025年4月6日(日)選手向けワークショップ … 3月12日(水)〜 3月31日(月) 17:00まで
※各ワークショップの参加受け入れ数は20名まで
イベントスケジュール
4月5日(土)
ブレイキン、ヒップホップ、ダブルダッチ、フリースタイルフットボールの4種目それぞれでU-15(中学生以下)のNO.1を決めるバトルを開催。その他、味の素株式会社による保護者様向けの「食育講座」や、気軽にストリートスポーツが体験できる「LET’S PLAY STREET」も同時開催。
4月6日(日)
競技者を対象にしたそれぞれ4種目のワークショップを実施。受付は各種目開始30分前からオープン予定です。
GUEST CAST
MAIN MC
MC MAMUSHI
独自の実況スタイルで、NBA JAPAN GAMESや国内プロリーグ「Bリーグ」、3×3など、数多くのバスケットボールイベントや、NIKEやRed Bullが手掛けるイベントのMCとしても、日本全国で活動を広げる。
2021年の東京五輪では3×3バスケットボールの実況を務めた。
GUSEST SHOWCASE
BUG!?
「日本一=世界一」と称されるフリースタイルバスケットボールシーンにおいて、様々なバトルで数多く優勝を飾り。
海外を含めたフリースタイルバスケットボール界において最も歴史と名誉ある大会「FREESTYLE BASKETBALL BATTLE JAPAN CHAMPIONSHIP」において2大会連続3度目の優勝を2016年に飾る。
さらには、2006年FIBA(国際バスケットボール連盟)世界選手権プロモーションチームとしての活動や、2015年FIBAセントラルボード(中央理事会)の場においてパフォーマンス出演、2018年には3×3世界最高峰の大会!FIBA 3×3 World Tour Utsunomiya Mastersに出演という快挙を果たし競技バスケットボール界においても国際的な動きを見せ、同じく2018年ももいろクローバーZ ワンマンライブ「MomocloMania2018 -Road to 2020」にてゲスト出演など、新たな歴史を刻み続けている。
現在は、国内はもちろん、活動を世界に広げ海外でのゲストパフォーマンスや大会審査員として招待されるなど、 世界からも注目を集めている。
活動理念である「ボール一つで世界が繋がる」をテーマにスキルはもちろん、トレードマークのクラウンのマスクを被り、そのキャラクター、ショーケースはジャンルの垣根を越えて観衆を虜にして止まない。
REG☆STYLE
世界大会三連覇を果たしたREG☆STYLE(レグスタイル)」。
“Regale=おもてなし”をコンセプトに二本のロープを巧みに操り、迫力あるアクロバットからダンスまで彼らの織りなすパフォーマンスは、皆様を魅了する。
実力はもちろんCool&Funnyなメンバーで構成される彼らは業界を代表するプロダブルダッチパフォーマー。
・2017年/2018年/2019年 DOUBLE DUTCH CONTEST WORLD(世界大会)優勝
・NBA JAPAN GAMES 出演
・Red Bull AIR RACE World Chompionship 出演
MONSTER BALLAZ
フリースタイルフットボールというジャンルにおける 国内最大のチームである「Air Technician (エアーテクニシャン) 」を母体に2022年12月に結成された、新ボールパフォーマンスチーム。
パフォーマンスメンバー7名全員がフリースタイルフットボール・バスケットボールの日本選手権や国際大会において優勝経験を持つ。世界チャンピオンも2名在籍。
チーム結成4ヶ月で世界で最も有名なダンスコンテストである「WORLD OF DANCE」日本大会で準優勝。
ジャンルの垣根を超えたチームが日本代表として世界大会へ出場するのは史上初の快挙。
文字通りボールを扱うモンスター達が集い、日本発の「ボールパフォーマンス集団」として世界進出していくことを目指しパフォーマンスや映像制作に励んでいる。
Valuence INFINITIES
バリュエンスグループがオーナーを務めるプロダンスチーム。
世界最高峰のプロダンスリーグ「D.LEAGUE(ディーリーグ)」に2022-23 SEASONより参入。
今注目を集めるBREAKIN’(ブレイキン)とストリートダンスの代表格ともいえるHIPHOP(ヒップホップ)、さらに新ジャンルとしてHOUSE(ハウス)の異なる3ジャンルを、時には個別に魅せ、時には融合させ、これまでにない可能性を追求しダンス界に新たな風を吹き込んでいる。
XII After Ours
Shigekix率いるブレイキンチーム。
日本最高峰のクルーバトル「SUPER BREAK 2024」 優勝。
同年に開催された世界一のCREWを決める伝説のブレイキンバトル「Freestyle Session World Final 2024」3vs3での優勝など、結成わずかにもかかわらずトップクラスの大会を制した今世界で最も話題のクルー。
DJ/JUDGE/MC
バトルフォーマット
▶︎予選:
〈BREAKING〉
1次予選:4つのグループに分け各サークルごとに、1人ずつノンストップで出場者をコール(100人エントリーで1サークル13-15分程度の待ち時間)。8名選出。
2次予選:勝ち上がった8人でトーナメントを組み、一回戦4バトル(1人2ムーブ)20分程度。
男女共に、上位4名が2nd Stage TOP4 SEMI FINALに出場。
〈HIP HOP〉
1次予選:4グループに分けたオーディション形式。1人30秒の1ムーブを審査員に披露し各グループ2名ずつ選出
※エントリー数によってグループ数、選出数変動あり
2次予選:BEST8 1対1の対戦形式。1人40秒の1ムーブを交互に披露。
上位4名が2nd Stage TOP4 SEMI FINALに出場。
〈DOUBLE DUTCH〉
1次予選:1名40秒まで審査員に披露して、8名を選出。
2次予選:TOP8 30秒各2ムーブでTOP4を選出。
上位4名が2nd Stage TOP4 SEMI FINALに出場。
〈FREESTYLE FOOTBALL〉
1選手ずつパフォーマンスするオーディション形式。
(1選手30秒×1ターンずつパフォーマンスを2周する)※1選手2ムーブ
上位4名が2nd Stage TOP4 SEMI FINALに出場。
【審査基準】
・スキル – 技の難易度
・パフォーマンス- 演技の構成力
・スタイル – 自己表現力、オリジナリティ
以上三項目を総合的に判断しジャッジの主観により勝敗を決定。
▶︎TOP4バトル
バトル形式で、1選手60秒×2ターンずつ交互にパフォーマンス
▶︎決勝戦
FINALIST2名による決勝戦
バトル形式で、1選手60秒×3ターンずつ交互にパフォーマンス
※3位決定戦は行わない
エントリー方法
下記専用フォームからエントリーしてください。
▼4月5日 U-15コンペティション
エントリーフォーム
▼4/6 選手向けワークショップ
エントリーフォーム
エントリー期間:
2025年4月5日(土)U-15コンペティション … 3月5日(水)〜3月23日(日)17:00まで
2025年4月6日(日)選手向けワークショップ … 3月12日(水)〜 3月31日(月) 17:00まで
※各ワークショップの参加受け入れ数は20名まで
注意事項:
●必ず保護者の承認を得てエントリーしてください。
●本イベントでは、主催者および主催者に承認を受けた企業・団体、報道機関がイベント会場内で撮影・取材を行っています。観戦中の来場者や待機中の出場選手を含んだイベントの撮影・取材された様子が、テレビ・インターネット・新聞・雑誌などのメディアにおいて、報道および商業目的の素材などとして、使用されることがあります。
●主催者は、選手がイベント会場内で負った怪我に対して一切責任を負いかねますこと、あらかじめご了承ください。
●エントリーにあたってご記入いただく個人情報は、Next Generations Games事務局で管理し、本イベントや、本イベントにまつわるコンテンツに関する事項のみに使用いたします。それ以外の用途には一切使用いたしません。
オリジナルグッズ
OFFICIAL GOODS SHOPはコチラのリンクから▶︎https://sports-plaza.jp/shops/next-generations-games